化粧水の役割とは?
スキンケアの最初のステップで、重要なアイテムである化粧水。
洗顔後の肌は水分が失われていて、そのままにすると乾燥やツッパリの原因に。
化粧水は肌にうるおいを与え、バランスを整える機能がある。
また、あとに使う美容液や乳液を馴染みやすくしてくれる土台作りの役目も。
特に乾燥肌の方は保湿力の高い化粧水で水分をチャージすることが大切。
そこで今回は、ドラッグストアで手軽に購入できる乾燥肌さん向けの化粧水をご紹介。
1.肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(しっとりタイプ)
特徴とおすすめポイント
・美白有効成分「m-トラネキサム酸」配合
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
・高保湿成分「ナノ化ヒアルロン酸」配合
各層まで浸透、乾燥による肌荒れを防ぐ
・美容液のようなとろみテクスチャー
肌にしっかり密着し、しっとりした仕上がりに
|
こんな人におすすめ
・乾燥による肌荒れやカサつきが気になる
・シミやくすみが気になり、美白ケアをしたい
・敏感肌で刺激が少ない化粧水を探している
2.キュレル 潤浸保湿化粧水 とてもしっとり
特徴とおすすめポイント
・乾燥性敏感肌を考えた低刺激設計
香料、アルコールが少なく肌荒れしにくい
・セラミド機能成分を配合
肌のバリア機能をサポートし、潤いを抱え込む効果
・乾燥度合いに応じてⅠ、Ⅱ、Ⅲのライン展開
ややしっとり、しっとり、とてもしっとりなど使い分けできる。
こんな人におすすめ
・乾燥肌でカサつきや粉吹きが気になる
・肌のバリア機能が弱く、赤みやヒリつきが出やすい
・敏感肌だけどしっかり保湿したい
3.乾燥さん 薬用高保湿化粧水
特徴とおすすめポイント
・肌荒れ、ニキビを防ぐ有効成分
ヘパリン、グリチルリチン酸が配合されており、肌荒れを防止
・ヒト型セラミド配合
乾燥ケアのための潤い成分が含まれている
・潤いバリアのカプセル配合
ビタミンをナノカプセル化し、内側まで届ける
こんな人におすすめ
・乾燥が強く、普段潤いが物足りないと感じている
・重すぎないが、しっとり感は得たい
・ニキビなど肌荒れの不安がある乾燥肌さん
4.イハダ 薬用ローション(とてもしっとり)
特徴とおすすめポイント
・高精製ワセリン配合
乾燥などの外部刺激から肌を保護する
・毎日使える低刺激設計
刺激が少なく、敏感肌の方でも使いやすい
・肌荒れを防止する有効成分入り
ニキビのもとになりにくく、肌トラブルを防ぐ
こんな人におすすめ
・敏感肌、刺激に弱い
・肌荒れやニキビを予防したい
・季節の変わり目や花粉、乾燥で肌が揺らぎやすい
5.アクアレーベル トリートメントローション(とてもしっとり)
特徴とおすすめポイント
・美白有効成分配合
シミ・そばかすを防ぎ、潤って明るい透明感のある肌に
・CICA成分入りで肌を保護
ツボクサエキスが配合され、肌荒れを防ぐ
・美容液級の浸透化粧水
とろみのある化粧水で、まるで美容液のように潤いを届ける
こんな人におすすめ
・保湿だけでなく美白ケアもしたい
・肌荒れ、揺らぎが気になるけど美白も諦めたくない
・ベタつきは苦手だけど潤いは欲しい
簡単にわかる!比較表
ここでは上記で紹介した化粧水5つを簡単な表にまとめて紹介
これを見ればどれを買うかの悩みも解決!

まとめ
今回は乾燥肌さんにおすすめのドラッグストアで購入できる化粧水をまとめました。
敏感肌で低刺激を求める方にはキュレルやイハダ、乾燥がひどいなら乾燥さん。
美白ケアをしっかりしたい方には白潤プレミアムやアクアレーベルがおすすめ。
どれも手に取りやすく、試しやすい価格なので、
この記事を参考に自分の目的に合った化粧水を選んでみてください!
コメント